脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニングの設定とかいろいろ
今回は、Part.2です。
Part.1はこちらから。
今回はいよいよトレーニングをやっていきたいと思います。
初めての脳トレホーム画面はこちら。
メニューとしては、“トレーニング”、“脳年齢チェック”、“世界一斉脳トレ大会”があります。
なんか画面の一番右下にへんなアイコンがありますね。
これなんでしょうか?
クリニックしてみましょう。
どうやら見つけてしまったらしい笑
ここで特別なトレーニングを解禁できるようです。
今はやっぱり正式に20歳をとる方向で、頑張ってみましょう。
まずはですよ!
設定画面です。
いろいろできますね。
“ハンコデザイン”、“アラーム”、“脳トレメール”、“カレンダー表示”、
“利き手”、“フレンドランキング”、“「5」の認識方法”、“スタッフ”です。
ハンコのデザインを変えてみたいと思います。
まずはこんな画面。
丸に名前を入れてマイハンコを作ってみました。
なんか嬉しい。
アラームはこんな感じです。
トレーニングは忘れがちですが、アラームを設定しておくと、
Switchがスリープ中でもトレーニング時刻をお知らせしてくれます。
脳トレメールは日々のトレーニング結果を家族とかにメールで
共有することができます。翌朝届くようです。
カレンダーは“1カ月”、“1週間”から選ぶことができます。
利き手は左か右の設定があります。
当たり前ですね笑
フレンドランキング機能はネットワークを接続していると、使えます。
脳年齢や大会の結果を共有することができます。
スタッフはスタッフロールが見れます。
今できるトレーニングは、“計算25”、“新聞音読”、“数独”だけです。
後は後々解放されていくようですね。
脳トレの正式脳年齢チェックをやってみた
最初に簡易チェックがありましたが、正式なチェックができるということでした。
さっそくやっていきたいと思います。
脳年齢のチェックはランダムに選ばれた3つのテストで測定するみたいです。
詳しくは“脳年齢チェックのしくみ”に書いてあるようです。
脳年齢チェックの画面です。
脳年齢チェックのしくみです。
20代から70代までの人から収集した成績データから近似式を求めて、
その式から算出しているようです。
では、さっそくやっていきましょう。
今回は“抑制力”、“処理速度”、“短期記憶”の3つのテストで評価するようです。
はい、なんでしょう?
はい、Joy-Con(R)は使えます。
これはたぶんSwitch Liteの人はJoy-Con(R)が使えないってことでしょうか?
脳年齢チェック 後出勝負テスト
はい、最初は“後出勝負テスト”です。
これは最初の脳年齢チェックのときにやりましたので、
やり方は把握してます。
はい、やりきりました後出勝負テスト。
なんと40秒93でした。
これはいいのか悪いのか。
いま脳年齢チェック中です。
画面を縦向きに変えます。
脳年齢チェック 高速数えテスト
次は“高速数えテスト”です。
これはどんなテストかな?
高速数えテストは情報処理速度を評価するテストのようです。
カウントダウンがあるので、カウントダウンが終わったら、
できるだけ速く1から120まで声に出して数えます。
ずるはダメですね~。
数え終わったら、“数え終わった”をタッチして完了となります。
では始めていきましょう。
この間に1から120まで声に出して数えます。
結構つらいです。
ようやく数え終わりました。
とりあえず50秒03でした。
脳年齢チェック 5×5記憶テスト
最後は5×5記憶テストです。
5×5記憶テストは短期記憶を評価するテストです。
5×5記憶テストは25個の数字と場所を2分間で、
できるだけ多く覚えます。
そして、その後の2分間で思い出せる限り数字を書きだします。
って、これかなり無理でしょ笑
思い出せる場所をタッチしたあと数字を書きます。
始めていきます。
完了しました。
だいぶ間違えてますね笑
そして全然思い出せない笑
なんと25問中9個正解!
これはダメでしょう笑
測定結果です。
ワクワク。
お疲れ様でした。
脳年齢は20歳を最高として算出されます。
私の脳年齢は?
ばばん!
55歳でした泣
正式チェックでますます老けてるやん笑
これは要注意とのこと。
私の脳年齢は緊急事態です泣
ほっ
まだまだ挽回できるのか。
よかった~。
抑制力、処理速度、短期記憶のそれぞれの結果を見ていきます。
ん~、軒並みだめですね~。
特に短期記憶が73歳は致命的!
ハンコを押します。
とりあえず、Part.2はここまで。
Part.1はこちらから。
更にPart.3に続きます。
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニングはこちら
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニングをやるならこちらの本体がオススメ
コメント