続いて6日目を開始
それでは6日目のフィットネスです。

こんにちわ。アドベンチャーも6日目ですね。なにわともあれ続いています。ん~、運動が楽しい!

いつもほめてくれるのが、何気に嬉しい。

まだまだ余裕だったので、今日も少し運動負荷を強くしてみます。

チキンなので、ちょっとだけ強くを選択。

はい、ミブリさん、ウォーミングアップお願いです。

ミブリさんにあわせてのウォーミングアップ、恒例になってきましたね。

ダイナミックストレッチ、お疲れ様です。少し体があったまった。ストレッチで気合が入る感じで、いいですね~。

さて、では続きをやってまいりましょう!ワールド3よろず屋と光る玉の続きです。
ワールド3 よろず屋と光る玉 ミキサーをゲットしてからのよろず屋
さてさて

あらすじです。前回ミキサーをゲットできたので、よろず屋でスムージーを購入できるようになりました。

さっそくよろず屋さんに向かいます。

お~、さっそくスムージーが用意されいます!

スムージーの商品を見ていきましょう。

ほうれん草スムージーは回復アイテム。ハートを1つ回復します。なるほど、鉄分が多いほうれん草だから、血液と連想させて回復させるのか。

もう1つスムージーありますね。
もう1つはブドウスムージー。青色攻撃力アップの効果があります。って、この色は青色なのか!紫とばかり思ってました!
ちなみに“ブドウ”と“武道”をかけているのでしょうか?(いや違う)

“素材”を選ぶと、ほうれん草が出てきました。ほうれん草がゲットできたら、スムージーができるみたいですね。
意外と豆知識が増えてきます。ほうれん草は、冬が旬でビタミンとミネラルがあり、非常に栄養価が高いらしいですね。
勉強になるな~。

あ、あれ?なんかダンナさんが褒められてるご様子!?
いや、ダンナさん何もしてなかったやないですか~

おい!お前!何が大変だったよだよ!

勘が鋭いハニーです笑


ダンナさんここは一応否定しておこう

演劇はここまで。
続けていきますよー。

うん、営業できてよかった!助かる。

おま、スムージー作れたんだ。いや、リングさんリングやから無理でしょ!

気を取り直していくリングさん。

そうそう、目指すのはドラゴさん!

ワールド3 よろず屋と光る玉 ステージ3 チョートツ橋
次のステージに行ってまいります。タウンから北に行ったところの、チョートツ橋です。運動量は4分です。では、始めていきましょう。

頑張るぞ~。


えっと、リングみたいなコインを吸い込みたいときはリングコンを引っ張っていきます。リングコンは押し込むより引っ張るほうが地味に筋肉痛使うような気がします。

橋が途中で切れてますね。リングコンを下に向けて、押し込むとプシューっと飛べます。いやっっっっふ~~~~。

は~い、敵です。

青ダンベルガニです。ん~、紫だと思ってたけど実は青確定ですね。

楽勝で勝利!あ、これリングだと思ってたら、お金だったんだ。


続けていきます。滝の下を優雅に散歩。

いい眺めですね~。

またしても敵!やるぞ~。

青ケトベルと青ステッパです。

範囲攻撃のサゲテプッシュからのモモアゲアゲからのニートゥーチェスト!

レベルアップしました。レベル13ですね。
攻撃力が53から2上がって55に。防御力が52から2上がって54になりました。レベルが上がるごとに、実世界の私も筋肉レベルが上がって来ていると信じたい!

そして、ご~~~~~~~~る!

恒例の、ん~~~~~~~ヴィクトリ~~~~~~~~~!

脈拍を計っていきます。134回/分は個人的に結構な運動量。汗かいてます。

予想運動量4分に対して、約6分弱。ん~、手間取っております。今日は運動量を強くしたからでしょうか。

チョートツ橋リザルトです。リングコンの引っ張りキープ頑張ってる感ありますね。道中のおたからを集めるのに必死ですから💦

よし、ルートが開けた!早速宝箱に向かいます。

宝箱にはスムージーが入っていました。

ワールド3 よろず屋と光る玉 スクワットホッピング
ん~、なんだろと思っていたところ。“ゲームジム”みたいですね。

スクワットホッピングの初級をやっていきます。ボーナスはお金150。スクワットしたときの膝の角度で高さが決まるようですね。いや、難しいでしょ!でも、とりあえずやっていきます。

スクワットでホッピングやってまいります!

スクワットして、飛んで、コインを集めるようです。バクダンに注意!

運動に一生懸命で、画像取り忘れてしまいましたが、とりあえずランクBゲットしました。

称号の“スクワット戦士”ゲットです。

ありがとうございました。


お~、どうやらゲームジムではボーナスがもらえます。

ボーナスはお金でした。

ワールド3 よろず屋と光る玉 バンザイゲット
続いて、もう1つのゲームジムに挑戦。

“バンザイゲット”というゲームらしい。

なるほど。ボーナスはこの画面で確認できるんですね。
ボーナスは“フォースライト”です。何に使うんでしょうか。

バンザイゲットの説明です。
バンザイして上半身を右や左に傾ける運動みたいですね。



よし、頑張るぞ~。ここでまた、運動に専念でゲームジムの画像ナシです。すみません💦

お!今度はランクAだった!

そして称号は、“バンザイアーティスト”です。

またまた、ありがとうございました。

ボーナスゲットです。

お!フォースライトげっと。効果はよろず屋さんのハニー(もしかして、名前だったのか!!!!)が集めている石のようですね。これがないと買えないウェアとか!楽しみですね。

ワールド3 よろず屋と光る玉 ステージ4 トビハネ回廊
それでは、アドベンチャーを続けます。ハニーさん(名前にハニーってでてましたね笑)が、この辺りとのこと。なんでしょうか?

ほんとに何してるんでしょうか?

あ~、光る玉を探してたのか!


空から落ちてくる?隕石とかでしょうか?

なかなか、商売根性たくましいハニーさんですね。

もしかしたら、なんだよ!リングさん!

光る玉が何なのか気になるところですが、アドベンチャー開始です。トビハネ回廊ですね~。

ミッションは光る玉を探そう!です。光る玉をゲットできそうです。

光る玉はリングさんの奪われた能力の可能性ありですね。取り戻したい。

たったった~と進んでまいります。いや、結構疲れてますけど。

はい、敵です。

緑ステッパさんです。

ヨガ系の運動が緑ですので、色の能力を駆使して楽勝ですね。(いや疲れた)

光る玉が既に拾われているかも!急がないと!

敵さん多くないですか?

ん~、緑ホップ、緑ケトベル、黄ホップ、青ケトベル、青ホップさんたち。色がいろいろ~。とりあえず、範囲攻撃ですね。

範囲攻撃のスワイショウを中心に頑張りました。

レベルアップです!レベル14になって、攻撃力56、防御力56になりました。

そして、新しいスキルの“英雄1のポーズ”を習得。緑のスキルはヨガでしたね。2のポーズとか増えていくのでしょうか。

ほんと、見つからん。

はー、ゴールに敵っぽい。疲れたよ~。

ハニーさんが襲われてます!助けないと!

おまかせあれ!

ん~、この2匹か~。青ダンベルガニと緑ステッパですね。とりあえず、スワイショウ。スワイショウ有能。

勝ちました!

ようやくゴールですね。恒例の、ん~~~~~~~ヴィクトリ~~~~~~~~~!


運動後の脈拍を計っていきます。今回は結構負荷がありました。

トビハネ回廊のリザルトです。7分かかってますね~。

お~、称号ゲットです。“ニートゥーチェストに目覚めし者”ゲットしました。

そして、光る玉をゲットして、リングさんの能力が解放されます。解放された能力は“スムージーの能力”!

リングさん、ぴっき~~~ん!


やったぜ!

え!スムージー材料とレシピで作れるんだ!
よろず屋さん必要なくないでしょうか。展開早すぎです。
ま~、楽そうだからいいかな。

お、ハニーさん無事でした。よかった。

かわいそうに。


光の玉は頂きました。

いえいえ、どういたしまして!

え!お礼!もちろん頂きます。

“ほうれん草のレシピ”ゲットです。あ!これでスムージーが作れるようになったわけか。

ほ~、“ほうれん草スムージー”と更に“上ほうれん草スムージー”が作れるようになりました!

更にほうれん草ゲットです。

ふむ。

よし、スムージー作ろう。

よし!スムージーの能力で、スムージーを作るがメニューに追加です。


今日はここまで。

6日目クールダウン
あ~、疲れました~。お疲れ様でした。

本日のリザルトです。運動時間は約15分。実際に運動している時間なので、ゲームしている時間はもっとです。(30分くらいでしょうか)

本日の運動結果。モモアゲアゲを活用しまくりました。100回近くですね。

では、クールダウン。ん?本日で?

スクワットの累計回数が100回超えました~。
ほめてくれるの嬉しい。

え~、“スクワット戦士”。なんだか照れる。

更に!

ニートゥーチェストも累計回数が100回超えました。称号ゲットしましたしね。


今日の運動で酷使した筋肉をクールダウンしてくれるの、まじすごい。

はい、クールダウン終了です。

コツ教えてくれるのかな。

うん、いつもこれ正しいのかなとは思っています。

あ、豆知識だな!

あきらめたら、そこで試合終了ですから!できる範囲からやっていけばいいんですね!ありがたい。

今日は以上です。ありがとうございました。
リングフィットアドベンチャーはこちらから
リングフィットアドベンチャーをやるならこちらの本体がオススメ
コメント