とりあえず4日目開始
2日目を経過した時点で筋肉痛でしたが、3日目は起動後休んで本日4日目です。基本的に筋肉痛がでてきたらとりあえず筋肉の超回復を優先して、筋肉を休めていこうかと思います。“筋肉は一生の相棒”です!。大事にしていかないと!。以後、【何日目】という表記は実時間とリンクはありません💦
4日目の開始とウォーミングアップ
4日目に突入!

毎回きかれる運動負荷はとりあえず今は“今のままで”を選択。

とりあえずストレッチで、ウォーミングアップから始めていきます。

ミブリさんにあわせて体を動かしていきます。

最初はいつもの膝をリングコンにタッチから。

次に、踵をあげてくるぶしにリングコンをタッチ。これ、地味にきます💦


おっけー、おっけー。体かたいですから無理せずに。

続いて背伸ばしストレッチ。

ミブリさんの動きにあわせて、大きく踏み込んで腰を落とします。

最後は体側ストレッチ。体を横に倒して、伸ばします。


お疲れ様でした~~~~。

それでは、始めていきましょう!

4日目のアドベンチャー開始とミニゲーム
前回の続きから、ワールド02の夜の国からです。

あらすじです。今日はドラゴと戦うところまで行きたいですね。タウンも待ち遠しい!

とりあえず、分岐ルート行ってみましょう!

どうやら、ゲームジムのようです。ミニゲームで“モグラたたき”で遊んでみます!


2分間の間リングコンを押し引きしてモグラたたきをするみたいですね。

さっそくモグラたたき始めます。

リングコンを左右に回して~

“ロボ”がいるところで、リングコンを押したり引いたりすればよいみたいです。

Bランク以上でボーナスゲット~がミッション!

円になっている赤いハンマーでロボをたたいていきます。


たたいた瞬間がキャプチャーできませんでした💦
得点は9500点!多いのか少ないのかまったくわかりません笑💦

お~、ランクAゲットでした!

ついでに、レベルア~~~~~~ップ!

そして、称号“モグラ叩きファン”をゲット!

ワールド02 ステージ3 オトロシ草原
オトロシ草原行きます。運動量5分、長くなってきました。

ミッションは村人を助けようです。

さ~いくぞ~

何か分岐ミスったのかな?下に行けたっぽい。

敵だ!

緑、黄色、赤のホップたち。

サゲテプッシュとバンザイプッシュの組み合わせでいくぞ~。


勝った!リザルトです。

全体攻撃のサゲテプッシュ安定です。続き行きます。

お~、村人発見!

どうやら敵に襲われているようです。敵を倒さないと!強そう。

緑ダンベルガニ!腕を持ち上げるなよ~。怖いやん!

バンザイプッシュなどなどで応酬。

勝ちました!

さあ!ん~~~~~~~~~~~~~~~~、ヴィクトリー!




結果、6分超え!遅いのかな。

レベルアップ~~~~。レベル8に。

新しいスキルの“スワイショウ”を覚えました!

これも攻撃範囲が広い!使い勝手よさそうです。
ワールド02 ステージ4 ドラゴ スタディオン
いよいよ最終ステージです!

リングには特別な力があるようで。

ドラゴと戦っていきます。

リングの奪われた力を取り戻すぞ~~

さくさくっと走っていきます。

ゲートぽいのはリングを押し込んで開いていきます。地味にきつい。


うぉ~~~~~、ドラゴ発見!



こ、怖い💦でもリングが心強いですね!


お~、雑魚敵のお伴がいらっしゃる。

あ、ダンベル仕様なんだ。

なるほど、雑魚から倒していくんですね。

ここで、範囲攻撃のスワイショウが役に立ちます。リズムにのると気持ちイイ!!!


こいつ、いつも筋トレしながら筋トレメニュー考えてますね。

うぉ、痛そう💦しっかり、腹筋ガード。

また、筋トレメニュー考えていらっしゃる。

とりあえず、スキルを駆使して勝ちました!

リザルトです。スワイショウは58回!びっくりですね。

そして、レベルは9に!

最後に、う~~~~~~~~ん、ヴィクトリ~~~~~~~~~~。



いつもの脈拍計測。

運動量リザルトです。6分程度かかって、14kcal消費!

屈するドラゴさん。

お!能力返してくれるんだ!

色バトルの能力ゲットです!

リングがぴかーんと輝いて、

色バトルの能力は、フィットスキルの色と同じ色の敵にダメージが増えるようです。

お~、02夜の国を100%Completeでクリアーです!

えーっと、次はワールド03で、よろず屋と光る玉です。

今日はここまでで。疲れた~。

4日目クールダウン
お疲れ様でした!

このようにお褒め頂きありがとうございます!褒めてもらえると、モチベーション継続しますね。

いやー、熱い戦いでしっかり運動させて頂きました。

クールダウンしてまいります。

まずは、本日の運動結果です。リング押し込みが多いですね。


ストレッチをやっていきましょう。


クールダウンのストレッチは運動結果に応じてメニューを変えてきてくれます。まじ凄い。

それでは、スタティックストレッチを始めます。よろしくお願いいたします、ミブリさん。


腕を使ったので、二の腕を伸ばしていきます。


次に肩の筋肉を伸ばしていきます。


そして、腕の前面を伸ばします。


手を前に組んで、前方に伸ばします。


太ももの前側を伸ばします。


ストレッチ終わりました。お疲れ様でした~~。


さて、今日の豆知識!地味に楽しみです。


ほー、なるほど。


極端な糖質制限は体に悪いってことですよね~。
今日はこれで終わりですね。

ミブリさん、ありがとうございました。

リングフィットアドベンチャーはこちらから
リングフィットアドベンチャーをやるならこちらの本体がオススメ
コメント